8万時間

ようこそ!「定年後を楽しく わたしの過ごし方」へ

散歩で出会った風景

長屋門

 御成街道の点描

 徳川家康が鷹狩りに出かけた道が千葉県にあります。船橋市を起点に東金市へ約37キロの「東金御成街道」です。1614年に佐倉藩主土井利勝が地元住民を動員し直線的に造らせたこの街道を歩いてみました。

MORE

 「定年後の8万時間に挑む」(加藤 仁著・文春新書)を読むと、定年後には8万時間の自由な時間があり、この贅沢な財産を使わない手はないと述べています。わたしも定年後をどのように過ごしたものかと、あれこれ考えました。ボランティア活動、趣味活動、学びを覗いてやろうと、あちらこちらに首を突っ込んでみました。その一端を、試作HPで、面映ゆいのですが紹介してみよう、と思い写真を主にしたものをつくりました。定年後の方、これから迎える方にとって、何かを感じ少しでもご参考になれば幸いです。

散歩で出会った風景

クリックすると大きな写真を見ることができます。

御成街道一部の点描

  • 地蔵
  • 長屋門
  • 提灯塚
  • 八鶴湖

 徳川家康が鷹狩りに出かけた道が千葉県にあります。船橋市を起点に東金市へ約37キロの「東金御成街道」です。1614年に佐倉藩主土井利勝が地元住民を動員し直線的に造らせたこの街道を歩いてみました。 2024年2~3月

出会った芭蕉像

  • さざえ堂
  • 構内のさざえ堂
  • 鴨台観音堂
  • 下り階段

 全国には、33又は38体もの芭蕉像があるそうです。旅先でたまたま出会った芭蕉像とこのほど都内散歩の折、深川の芭蕉ゆかりのスポットにある芭蕉像を選んでみました。 2023年12月

さざえ堂を見に行く

  • さざえ堂
  • 構内のさざえ堂
  • 鴨台観音堂
  • 下り階段

 会津若松で「さざえ堂」を見て面白い建築物があるぁーと思っていたところ、東京都内でもさざえ堂が2カ所あると知り、その2カ所、西新井大師と大正大学構内に出かけた。2023年10月

小夜の中山峠を歩く

  • 急坂
  • 茶の字
  • 茶畑
  • 夜泣き石

 旧東海道の三大難所、箱根、鈴鹿とともに「小夜の中山峠」は険しく、以前自転車で東海道を下った時、この峠を避けトンネルで抜けました。後に悔やみ、そこで今回は歩いてみました。2023年8月

東海道57次・追分から

  • 追分道標
  • 民家の軒先の道標
  • 宇治への道標
  • 岩屋神社鳥居

 旧東海道の京都と滋賀の境「追分」に京都三条と大阪・高麗橋への道を示しています。以前、千葉~三条大橋へ自転車旅をした時、大阪へ心残りでしたので、ここから伏見へ歩いてみました。2023年8月

東京ゲートブリッジ

  • 海釣り施設
  • 公園の突端から
  • 芝生地で
  • 中間

 東京湾に架かる巨大な橋が気になり見に行く。東京ゲートブリッジという長さ約2.6キロ、最上部の高さ約87mの橋で開通は2012年2月。江東区若洲の昇降口から中間地点まで歩いてみた。2023年6月

多摩川スカイブリッジ

  • 多摩川右岸
  • 橋の途中から
  • 歩道の区分
  • 中間

  天気の良い日に多摩川スカイブリッジを渡ってみました。京急小島新田駅から多摩川へ出て右岸を下り橋を渡って羽田へと歩きました。2022年3月開通した675mの川崎側と羽田に架かる橋です。 2023年4月

皇居東御苑を散策

  • 清水門
  • 本丸天守台
  • 富士見櫓
  • 同心番所

  一般に公開されている皇居の東御苑を散策。天守台跡の石垣、本丸大芝生、二の丸庭園などからここに徳川300年間にわたる幕政の中心、江戸城があったんだと時代の盛衰を思う。 2023年1月

船と鉄道の景色

  • 出港
  • 船
  • 渡し船
  • 上総中野駅

  「サンキューちば」という千葉県とJR東日本が連携した”県内JR線と一部の鉄道路線・バスが2日間乗り放題”の催しで、東京湾フェリー往復、小湊鉄道・いすみ鉄道を楽しみました。 2022年10月

空の下での楽しみ

  • 虹
  • 語らい
  • 海つり
  • 海釣り

  マスクは外せないものの世間は、コロナ前の様に普通に外出することが多くなった感がある。これまでの閉じた気分を解消したいというように。 2022年9月から10月

道々にスケッチ

  • 鵜
  • キンケイソウ
  • ハスのフェスティバル
  • サルスベリ

  初夏から酷暑が続き、出歩くことが少なくなり、ぼんやり一日がおわる。散歩する道にサルスベリを見て夏の盛りだなあ、と思いつつ、まだまだかとも。 2022年6月から8月

桜のある風景

  • 池の桜
  • 大百池の桜
  • 里の桜と菜の花
  • 公園の八重桜

   散歩道に桜が咲き誇り、ソメイヨシノから八重桜へと移って行く。コロナの感染が下火になった雰囲気もあり、散策に出る人を多く見かけるようになった。 2022年4月から5月

春への移ろい

  • おおど池のコサギ
  • スイセンとバン
  • ロウバイ咲く
  • 彼岸桜

   関東では珍しく一日だけの雪の日が一月と二月あり、その後、散歩の道々に春が目に付くようになった。ロウバイの黄色につづき彼岸桜のピンクの色が映え、移ろいは早い。 2022年1月から3月はじめ

釣瓶落としの散歩道

  • 陸橋の明かり
  • 夕焼け遠景
  • 月明かりの散歩道
  • マンションの明かり

  夕方、ふらりと散歩に出かけ、帰り道はつるべ落としの夕暮れが色を濃くする。まだ、人通りは多く、学生が帰りを急ぎ、こちらもせわしない。 2021年10月から11月

初夏の景色を探して

  • タチアオイ
  • めおと地蔵
  • 鯉のぼり
  • ムラサキつめくさ

  若葉は色濃く、日差しも暑く感じるようになり夏がそこに来ているのを散歩する風景から見て取れます。早く遠出ができるように願わずにはいられません。 2021年4月から6月

春を感じて

  • 梅の花を見に
  • 土手の菜の花
  • 桜とハクレン
  • 満開のさくら

  梅の咲くのを見ると春だなぁと感じます。日が長くなり暖かくなると外に出かけたくなりますが、今のコロナ感染状況では躊躇もあります…。 2021年2月から3月

季節のうつり目

  • 木の上の猫
  • 参道のイチョウ
  • 秋の気配
  • 可愛いコスモス

  コスモスは、秋の代表的な花、秋桜と書いています。カラフルで愛らしい。一方、身近な街路樹の紅葉は、色付きがイマイチの様に思えます。 2020年10月から11月

運動不足か?賑わう遊歩道

  • 遊歩道の賑わい-1
  • 遊歩道の賑わい-2
  • 遊歩道の賑わい-3
  • 遊歩道の賑わい-4

  ツツジ咲き新緑の5月です。新型コロナで緊急事態で外出自粛の今ですが、身体は自然に運動を要求します。 2020年4月から5月はじめ

春を感じる紅梅咲く

  • ベンチの佇まい
  • ワタスゲ
  • 梅の花と月
  • 紅梅

 散歩していると紅梅の咲くのを見かけ、時は春迎えたことを感じます。紅梅が先のようで、白梅が続くようです。 2020年2月はじめ

里の秋を感じて

  • くも
  • 百日紅
  • カエル
  • 鎮守さま

 散歩の道々に秋を感じる一コマを見つけスナップしてみました。 2019年10月末

通りすがりに

  • 颯爽と歩く
  • ロケット
  • 彩りの面白さ
  • 生命力

 通りすがりに街で見かけたスナップのアレコレ。 2019年4月末~7月

春の夕暮れ時

  • 街の明かり
  • 夕暮れの富士山
  • 街灯に桜の輝き
  • 水辺のベンチ

 明かりが灯るころ高台からの風景も少し変化して見えます。すぐに周りの闇が濃くなり夜桜の雰囲気になりました。 2019年4月はじめ

落ち葉踏みしめ

  • 紅葉
  • お散歩
  • お散歩2
  • ランニング

 散歩する遊歩道は、落ち葉がひろがりサクサクと音をたてます。行き交う足音が楽しく冬がそこへ来ているようです。 2018年12月末

夏の思い出

  • シルエット1
  • シルエット2
  • 水鳥
  • 水辺

 夏の夕暮れ時の公園にバランスを取り合う子供のシルエット、一方、池の周りの生きものに興味深々の子らと虫取りアミを手に探索の子ら。夏の思い出の1ページに。 2018年8月末

春はツツジロードに

  • ツツジ1
  • ツツジ2
  • ツツジ3
  • ツツジ4

 街はこの時期ツツジの風景に切り変わり色鮮やかな風景になりました。通りの両サイドも紅白の帯が続き目を楽しませてくれます。 2018年4月末

 

春爛漫 さくらのある風景

  • さくら1
  • さくら2
  • さくら3
  • さくら4

さくらの開花が例年より少し早いようです。散歩する道々のさくらも満開で花吹雪の木もありました。陽気に誘われ見物の多くの人は、満開の桜に満足の様子でした。 2018年3月末

 

散歩で出会った生きもの

  • アオサギとオオサギ
  • 2羽のガチョウ
  • カモの列
  • のら猫

自転車散歩をしていると生きものに出くわします。可愛いナと、カメラを構えますが、じっとしていないのでシャッターチャンスを逃すことが多く、ため息をつくことが度々です。 2017年11-12月

 

ナンジャモンジャ

  • ナンジャモンジャ
  • ナンジャモンジャ2
  • ハンカチの木
  • ハンカチの木2

青葉の森公園が千葉市中央区にあります。広い園内には多くの木々が植えられ、その中で5月に「ナンジャモンジャ」というヒトツバタゴとハンカチの木が白い花をつけ人気があります。2017年5月

水ぬるむ

  • 桜と葭川
  • 桜と池
  • ボート乗り場の桜
  • 新一年生

春を迎え三寒四温というが冷え込む日が時折あり、散歩で見る景色も一進一退の感がする。2017年3月-4月

遊歩道の秋

  • 四阿
  • 色づく紅葉
  • モミジ
  • ユリノキの並木

散歩する遊歩道と泉谷公園の秋景色をスナップしてみました。天候の所為か色がイマイチでした。2016年11月

大山千枚田(千葉県鴨川市)の夏

  • 掲示板
  • 棚田2
  • 棚田3
  • 棚田4

鴨川市の山間部に大山千枚田はあり、保存会の手で維持されています。田への水は雨水のみだそうです。2016年7月

ハスの開花が最盛期

  • 大賀ハス
  • 大賀ハス2
  • おゆみ池のハス
  • おゆみ池のハス2

千葉公園の大賀ハスとおゆみ池のハス。ともにいつも通る道筋で今年も可憐な花びらがひらきました。2016年7月

春、真っ盛り、花とコイ幟

  • 池の桜
  • こいのぼり
  • ツツジ
  • コイ幟

散歩する道で。左からおおど池の桜、村田川のコイ幟、おゆみ野遊歩道のツツジ、草刈でのコイ幟。2016年4月

菜の花と小湊鉄道

  • 菜の花1
  • 菜の花2
  • 菜の花3
  • 菜の花4

JR五井駅と上総中野駅を結ぶ小湊鉄道の養老渓谷駅から15分ほど歩くと石神菜の花畑がある。2016年3月

モクレンの並木

  • モクレン1
  • モクレン
  • モクレン
  • モクレン

散歩するJR外房線沿いの県道66号に今年もモクレン並木(千葉市緑区)が咲き誇りました。2016年3月

月山で出会ったチョウ

  • マダラ2
  • 花1
  • 花2
  • 頂上1

渡りをする蝶の実物を見たことが無く、月山(山形県)のお花畑で撮った後に検索し確認できた。2015年8月

© All rights reserved..